宮沢賢治の生涯と人物像とは?作品・死因・名言・子孫も

宮沢賢治は明治期から昭和初期の童謡作家です。仏教と農業に根ざした創作活動を行い、数々の名作を残しました。「やまなし」「銀河鉄道の夜」などを読んだ人もいるかもしれません。ただ彼の生涯や人物像について聞かれると、分からない人も多いのではないでしょうか。

今でこそ宮沢賢治は日本を代表する童謡作家ですが、当時はまだ無名の人物でした。今回は宮沢賢治の生涯や人物坂、その作品について解説していきます。彼の人となりを知ることで、作品に対する更なる理解が深まるかもしれません。

宮沢賢治とは?

宮沢賢治とは?

(1924年ごろの宮沢賢治 出典:Wikipedia)

 

氏名宮澤 賢治
通称・あだ名石ッコ賢さん
出生日1896年8月27日
出生地岩手県稗貫郡里川口村(現・花巻市)
死没日1933年9月21日
死没地(亡くなった場所)岩手県稗貫郡花巻町(現・花巻市)
職業童謡作家・詩人
身長不明(小学6年生で133cm)
体重不明(小学6年生で29kg)
配偶者なし
座右の銘雨ニモマケズ

宮沢賢治の人生年表・生涯

宮沢賢治の人生年表

年齢出来事
1896年0歳8月27日。岩手県稗貫郡里川口村にて誕生
1903年6歳花巻川口尋常小学校に入学
1909年12歳岩手県立盛岡中学校に入学
1915年18歳盛岡高等農林学校に入学し、2年後に同人誌「アザリア」を発行
1921年24歳稗貫郡立稗貫農学校の教員となる
1924年27歳『心象スケツチ 春と修羅』や『注文の多い料理店』を刊行
1928年31歳過労で倒れ、自宅で療養
1931年34歳体調が回復し、東北砕石工場技師となる。同年に「雨に『雨ニモマケズ』を書く
1932年35歳『グスコーブドリの伝記』発表
1933年36歳急性肺炎のため死去

 

宮沢賢治の生涯①

宮沢賢治の生涯①

(宮沢賢治生家跡地 出典:Wikipedia)

宮沢賢治は1896年8月27日、岩手県稗貫郡里川口村で古着屋を営む宮沢政次郎イチの長男として誕生します。幼少期から仏教に対する信仰が厚く、3歳の頃には「正信偈」や「白骨の御文章」等の偈文を暗唱していました。

1903年に宮沢賢治は花巻川口尋常小学校に入学します。宮沢賢治は6年通して成績優秀でした。宮沢賢治が文学に目覚めたのは、3年〜4年時の頃。当時の担任である八木英三が生徒達に読み聞かせをした事が始まりでした。

1909年に宮沢賢治は岩手県立盛岡中学校に入学します。祖父は商人の息子であり、学問は必要ないと考えていた人物ですが、父が説得して進学を可能にした経緯があります。この頃の宮沢賢治は家業を継ぐことに悲観し、成績は落ち込む一方。その反動で鉱物採集や星座、短歌作りに熱中していきます。

1914年に宮沢賢治は中学を卒業するものの、古着屋の店番で鬱屈した日々を過ごします。父は盛岡高等農林学校への進学を認め、宮沢賢治は猛勉強を開始。法華経に身体が震える程の衝撃を受けたのもこの頃です。

created by Rinker
¥891 (2024/07/26 19:33:01時点 Amazon調べ-詳細)

宮沢賢治の生涯②

宮沢賢治の生涯②

(盛岡高等農林在学時の宮沢賢治 出典:Wikipedia)

1915年4月、宮沢賢治は盛岡高等農林学校に首席で入学。土壌学を専門とする関豊太郎から手解きを受けています。宮沢賢治は1917年に保阪嘉内小菅健吉河本義行らと同人誌『アザリア』を発行。賢治は短歌や短編を寄稿しています。

1920年5月に農林学校を卒業。教授陣からは助教授になる事を勧められるものの、実業に励むことを考えていた宮沢賢治はこれを辞退しています。法華宗系在家仏教団体である『国柱会』に入信したのもこの頃です。当時の宮沢賢治は法華経に傾倒し、浄土真宗である父と激しく口論にもなっています。

宮沢賢治の生涯③

宮沢賢治の生涯③

(国柱会本部 出典:Wikipedia)

宮沢賢治は公論の末に1921年に家出します。国柱会の本館に行き、ビラ配りなどをするとも相談したものの、最終的には印刷会社である文信社に就職。12月には稗貫郡立稗貫農学校(翌年に花巻農学校と改称)の教員となっています。この頃の宮沢賢治は文学活動にも精を出し、雑誌『愛国婦人』12月と翌年の1月号に『雪渡り』が掲載。これが唯一、原稿料を貰った作家としての仕事でした。

1924年には『心象スケツチ 春と修羅』刊行。これは自費出版でした。当時の宮沢賢治はまだ無名です、ほとんど話題にはならなかったものの、評論家のごく一部から称賛も得ています。更に同年には『イーハトヴ童話 注文の多い料理店』を刊行するものの、これは全く売れていません。

1926年には教員を辞して、下根子桜の別宅に居住を構えます。この頃の宮沢賢治は野菜を育てて、それを売る事を生業にしていました。この間に宮沢賢治は羅須地人協会を発足し、植物や土壌学の啓蒙にあたります。

ただこれらの活動に搬送するあまり、1928年には身体を壊してしまいました。それ以降は別荘から実家に移り、療養生活を送ります。

宮沢賢治の生涯④

宮沢賢治の生涯④

(比叡山にある宮沢賢治歌碑 出典:Wikipedia)

宮沢賢治の体調は1930年には改善。東北砕石工場主の鈴木東蔵から、合成肥料の販売の業務の話を持ちかけられます。宮沢賢治も意欲を持つものの、父は宮沢賢治の身体を心配。融資を募り、1931年2月に東北砕石工場花巻出張所を花巻に立ち上げて、そこで仕事をするように促しました。

宮沢賢治は父の心配をよそに花巻出張所で、製品の改造、広告文の起草等に奔走。仕事の関係で9月に上京するものの高熱に冒されて倒れてしまいます。その後は花巻に戻り、再び病床生活を送りました。身体が思うように動かない事への葛藤なのか、11月には手帳に有名な『雨ニモマケズ』を残しています。

病床生活を送っていた宮沢賢治ですが、1932年には児童文学に『グスコーブドリの伝記』を発表する等、文筆活動は続けていました。

宮沢賢治の死因と最期の言葉

宮沢賢治の死因と最期の言葉

(賢治が1933年9月19日に詠んだ「絶筆」の短歌 出典:Wikipedia)

宮沢賢治の死因は急性肺炎です。1933年9月17日から19日にかけて近所で祭りが行われており、宮沢賢治は門口に椅子を出してその様を見学していました。9月20日に宮沢賢治は近所の人から農業の相談を受けた時に、呼吸苦となります。

医師はそれを急性肺炎の兆候と判断。その日の夜も宮沢賢治は熱心に村民に農業の相談をするものの、体調は更に悪化したのです。死を覚悟した宮沢賢治は弟の清六に「この原稿は全てお前にやる」と伝えました。

父との和解

9月21日午前11時、宮沢賢治は南無妙法蓮華経を唱題。真っ青は顔で喀血する宮沢賢治に、父は「何か言い残す事はないか」と尋ねます。

宮沢賢治は「国訳の妙法蓮華経を一千部作って欲しい事」と、その妙法蓮華経に「自分の一生の仕事は、このお経を御手元に届け、あなたが一番よい正しい道に入れる事を願っている」と言う旨の言葉を加えて欲しいと頼んだのです。

それを聞いた父は「お前もなかなか偉い」と答え、宮沢賢治は弟に「俺もとうとうお父さんに褒められたものだ」と言いました。衝突した事もあった宮沢賢治と父・政次郎ですが、最期にわだかまりは溶けたと言えるでしょう。

その後、母・イチに身体を拭いてもらうと、宮沢賢治は「ああいい気持ちだ」と何度も繰り返し、午後1時半に息を引き取ります。享年37歳でした。

宮沢賢治の意志

宮沢賢治は生前は無名な童謡作家でした。弟の清六は宮沢賢治の作品を後世に伝える為、原稿の出版に奔走。彼のおかげもあり、宮沢賢治の作品は徐々に評価されていきます。

また宗派の違いで対立した宮沢家でしたが、1951年に宮沢家は浄土真宗から日蓮宗に改宗。この頃は父も存命であり、宮沢賢治の意志を継いだものと思われます。

宮沢賢治の意志は父の政次郎と弟の清六に受け継がれたのです。

宮沢賢治の代表作品

宮沢賢治の代表作品

(手帳に記された『雨ニモマケズ』 出典:Wikipedia)

宮沢賢治は様々な作品を残しました。ただこれらの多くは宮沢賢治亡き後に弟の清六が出版した事で、人に知られるようになった作品も多いです。今回は代表作品のごく一部を紹介します。

銀河鉄道の夜

孤独な少年ジョバンニが友人であるカムパネルラと銀河鉄道に乗り、宇宙を旅する物語です。幻想的な世界観、生きる意味を探索する哲学的な要素を盛り込んだ内容となっており、宮沢賢治を代表する作品です。

作品自体は1924年から執筆されたものの、出版は宮沢賢治が没した翌年の1934年。未定稿なままであり、過去3回にわたり大幅な改稿がされてきました。物語の解釈については未だに多くの議論がされています。

イーハトヴ童話 注文の多い料理店

1924年に自費出版された宮沢賢治の短編集。本作には『どんぐりと山猫』などの9作が収録。当時としては高価な値段で販売された為、売れ行きはよくありませんでした。

注文の多い料理店の内容は、森で狩猟をしていた青年2人が山中にあるレストラン「山猫軒」に入り、様々な注文を受けながら料理を待つというもの。人間のエゴと動物の視点に立った内容が当時としては画期的なものでした。

created by Rinker
¥484 (2024/07/26 19:33:03時点 Amazon調べ-詳細)

グスコーブドリの伝記

死の間際である1932年に掲載されました。イートハーブ(宮沢賢治の心象世界にある理想郷)に住むきこりであるグスコールドリが冷害の絶えない山で懸命に生きる様子を描いた作品です。最期にグスコープドリは火山の噴火を食い止める為、1人山に残りイートハーブを救います。

農業と共に生き、自己犠牲を厭わない内容から宮沢賢治の実体験が色濃く反映された作品となっています。環境問題を扱った童話の先駆けにもなりました。

セロ弾きのゴージュ

宮沢賢治の死後に発表されました。映画館の楽団で働くチェロリストが、動物達との交流を経てチェロの技術者を向上させていく作品です。執筆にあたり宮沢賢治はチェロを練習した経緯もあります。

動物達との温かな触れ合いに主眼を置いた作品なので、宮沢賢治の作品の中では比較的読みやすいものかもしれません。

雨ニモマケズ

没年に発見された宮沢賢治の手帳に書かれていたフレーズです。「雨ニモマケズ/風ニモマケズ」というフレーズから始まり、「サウイフモノニ/ワタシハナリタイ」という決意でメモは締められています。

手帳には宮沢賢治の自省と願望がつらつらと書き連ねられており、生前には家族にも知られていませんでした。宮沢賢治が影響を受けた法華経の精神が込められているとされます。現在では宮沢賢治を代表するフレーズとなり、石碑や土産物にも使われています。

宮沢賢治の性格と人物像エピソード

宮沢賢治の性格と人物像エピソード

(花巻農学校教諭時代の宮沢賢治 出典:Wikipedia)

ストイックな人物だった

宮沢賢治は菜食主義者であると共に禁欲的な生涯を貫きました。「性欲を絶たなければ、良い仕事は出来ない」と周囲に話していたともされます。その決意は晩年になり「何もならなかった」と述べる等、必ずしも正しいとは思わなかったようですが。

ただこれらの精神が作品を生み出す原動力になった事は間違いなく、宮沢賢治は病床生活を送りつつも、作品を次々と執筆にしていきます。この生き方が宮沢賢治の寿命を縮めたのかもしれません。

恋愛経験が全くなかったわけではなかった

生涯独身を貫いた宮沢賢治ですが、決して恋愛に興味がなかったわけではありません。盛岡中学卒業後に宮沢賢治は入院した事があり、病院の看護師に初恋をしました。「結婚したい」と考えたようですが、家族の反対で交際に結びつく事はなかったようです。

農学校の教員時代には後輩の保阪嘉内(男性)と親密になり、恋人と呼び合う事もありました。宮沢賢治にとって恋愛感情を持つ上で性別はあまり重要ではなかったのです。

1926年ごろには宮沢賢治に好意を寄せていた高瀬露という女性もいました。彼女は花巻の小学校の教員で、宮沢賢治の身の回りをしていましたが、その押しの強さに宮沢賢治は次第に迷惑がるようになります。結果的に2人が結婚する事はありませんでした。

この他にも様々な見合い話もあったようです。仮に宮沢賢治が結婚していれば、作品にも影響を与えたかもしれませんね。

宮沢賢治の逸話と凄さ

作品の中に仏教や自然との共生という考えを取り入れる

作品の中に仏教や自然との共生という考えを取り入れる

(日蓮 出典:Wikipedia)

宮沢賢治は国柱会という熱心な日蓮宗の信者であると共に、農業学校で得た知見を生かした農民指導者でもありました。作品の中には、動物や鳥などの生き物だけでなく、仏教的な観念や自然との共生という様々なテーマを自然に盛り込んでいます。

代表作・銀河鉄道の夜では、川の透き通った感覚を「水素より綺麗」と科学的に表現し、ダイヤモンドを仏教用語である「金剛石」と表現する等、実に多彩な比喩が出てくるのです。こへは当時の作家には見られない技法でした。東大名誉教授のロバート・キャンベルは日本で最も美しい表現をする文筆家を宮沢賢治だと述べています。

宮沢賢治の世界観は後の文学作品にも大きな影響を与えたと言えるのです。

農民の指導者的な立場にたつ

宮沢賢治は生前は無名な童話作家であり、本来は農民の指導者的な人物でした。岩手県立花巻農学校の教員として農業を教えていた宮沢賢治ですが、農民になる事を生徒に指導しているにもかかわらず、給料をもらっている事に葛藤もしています。

結果的に宮沢賢治は1926年に岩手県立花巻農学校を退職。羅須地人協会という私塾を作り、農業講座や肥料の開発などを行います。これらは自給自足に近い形で行われ、宮沢賢治の農業に対する生き方が垣間見える部分です。

宮沢賢治は1928年に体調を崩し、羅須地人協会での活動は棚上げになります。ただ宮沢賢治の指導で地域の農村が発展した事は間違いなく、それは宮沢賢治の自己犠牲や農業に対する思いがあっての事でした。もう少し存命なら農業の分野でも大きな功績を残したのかもしれません。

宮沢賢治の名言

宮沢賢治の名言

(盛岡高等農林在学時の宮沢賢治 出典:Wikipedia)

どっどど どどうど どどうど どどう

クラムボンはかぷかぷわらったよ

一つ目は宮沢賢治の代表作『風の又三郎』、二つ目は教科書でもお馴染みの『やまなし』に出てくるフレーズです。宮沢賢治の作品の特徴として、擬態語や造語を多用した点があります。クラムボンがなんなのか未だに様々な議論がされていますし、正解などないのでしょう。この擬態語こそが、宮沢賢治の作品を更に奥深くしている要因と言えるのです。

人の心を本当に動かすにはその人の体験から滲み出る行いと言葉しかない。知識だけでは人は共感を感じないからだ

宮沢賢治の作品は多くの人達の心を動かしてきました。もちろん宮沢賢治の知識も作品の幅広さに影響を与えていますが、それ以上に人々の心を突き動かすのは、その壮絶な経験にあります。宮沢賢治の生涯を知る事で、作品の奥底に込められた意味が分かってくるのです。

真の幸福に至れるのであれば、それまでの悲しみは、エピソードに過ぎない。

父との軋轢や病気による療養生活など、宮沢賢治の生涯は決して幸福だったとは言えません。ただ宮沢賢治は死の間際に父に認められ、死後に作品は高い評価を得ました。宮沢賢治は最後の最後で真の幸福に出会ったのです。

宮沢賢治の家系図・子孫

宮沢賢治の家系図・子孫

(3歳の宮沢トシ(妹)と5歳の宮沢賢治 出典:Wikipedia)

宮沢賢治の家系図

宮沢賢治は父・政次郎(1874年〜1957年)と母・イチ(1874年7年〜1963年)の長男として誕生します。政次郎は喜助(宮沢賢治の祖父)から引き継いだ宮沢商店を古着屋として拡大させた人物です。浄土真宗の信仰が厚く、民生委員も務めていました。彼は周囲の人たちに施しを与える事も多く、自費で「花巻仏教会」を立ち上げて毎年講演会を開会しています。

宮沢賢治は3人の妹と1人の弟がいました。シゲ(1901年〜1987年)クニ(1907年〜1981年)は他所に嫁ぎ、長寿でしたが、次妹のトシ(1898年〜1922年)は結核により24歳で死去。臨終の様子は宮沢賢治の詩である『永訣の朝』で描写される等、宮沢賢治の創作活動に大きな影響を与えています。

弟の清六(1904年〜2001年)は宮沢賢治を献身的に支え、宮沢賢治亡き後の原稿の出版に奔走。宮沢賢治の意思を継いで、数々の名作を世に送り出しました。彼は宮沢商店を建築材料の卸売に転換した他、戦時中には宮沢賢治の原稿を戦火から守り抜く等、様々な功績を残しています。彼は兄妹の中で最も長寿であり、97歳まで存命でした。

宮沢賢治の子孫

前述した通り、宮沢賢治は生涯独身を貫きました。そのため、直系の子孫はいません。ただ弟の清六の子孫が現在でも現在です。清六の孫の宮沢和樹氏は株式会社林風舎の取締役を務めており、宮沢賢治関連の商品を扱っている他、カフェを経営しています。外装はもちろん、注文の多い料理店の山猫軒をモデルにしています。

宮沢賢治の意志は現在に受け継がれていると言えるのです。

宮沢賢治のゆかりの地

宮沢賢治記念館

宮沢賢治の人となりや、童話や詩について深く知る事が出来る施設です。宮沢賢治の愛用品や原稿など、ここでしか見る事が出来ないものも数多くあります。

ビデオやスライドで宮沢賢治の描いた世界観を体験出来る他、記念館の南側には宮沢賢治が設計した南斜花壇と日時計花壇も設置されました。花巻に来た時にぜひ訪れて欲しい場所です。

住所: 岩手県花巻市矢沢1-1-36

宮沢賢治童話村

こちらは宮沢賢治の世界観を再現した学習施設です。銀河ステーションや山野草園などが体験出来ます。ライトアップ期間もあり、優しい光が包み込む空間は、宮沢賢治の世界を忠実に再現しているとも言えます。

住所:岩手県花巻市高松26-19

岩手県立花巻農業高等学校

岩手県立花巻農業高等学校

(花巻農業高校内閣にある羅須地人協会 出典:Wikipedia)

かつて宮沢賢治が働いていた花巻農学校は、現在では公立の高等学校となりました。校内には宮沢賢治が自給自足の為に作り上げた羅須地人協会の住宅建築士が残されています。

ちなみに花巻農学校と羅須地人協会はかなり距離が離れており、同敷地にあったわけではありません。1969年に花巻農学校が現在の位置に移転した時に、たまたま羅須地人協会の別邸がそこにあったのです。羅須地人協会は外部の人も見学可能で、当時の様子を知る事が出来ます。

住所:岩手県花巻市葛第1地割68番地

宮沢賢治の関連人物

草野心平

草野心平

(草野心平 出典:Wikipedia)

草野心平は福島県出身の詩人です。雑誌『銅鑼』を自己出版した際に、宮沢賢治を誘っています。草野心平は1925年頃に宮沢賢治の詩集『春と修羅』を読んで、深い感銘を受けていたのでした。

宮沢賢治は詩を草野心平に提出したものの、生前は会う事はありませんでした。彼は生前から宮沢賢治を評価していた数少ない1人です。死後も草野心平は宮沢賢治を高く評価し、清六が遺作を世に送り出そうとした時に尽力しました。

新美南吉

新美南吉

(新美南吉 出典:Wikipedia)

新美南吉は『ごんぎつね』などの名作を世に送り出した童話作家であり、「東の宮沢賢治、西の新美南吉」とも呼ばれます。彼は宮沢賢治を尊敬しており、教員時代には宮沢賢治の作品である『春と修羅』の一節を、直筆で生徒に書いて渡した事もありました。

改めてごんぎつねを読むと、動物をモチーフにしている点や自己犠牲の精神など、宮沢賢治の世界観と似通った部分も多いです。彼もまた29歳で死去するなど、宮沢賢治同様に薄命でした。

宮沢賢治の関連作品

おすすめ書籍・本・漫画

宮沢賢治の真実 ―修羅を生きた詩人

宮沢賢治がこれ程の名作を生み出し続けた現能力は何だったのでしょうか。本作は宮沢賢治という人物の本質を綿密な考証で炙り出した一冊です。妹の死、法華経への傾倒、全ての出来事が一本の線で繋がった時、宮沢賢治の本当の人物像が見えてきます。

created by Rinker
新潮社
¥880 (2024/07/26 19:33:05時点 Amazon調べ-詳細)

兄のトランク

宮沢賢治を生前も死後も支え続けた弟、清六による文集です。弟からみた宮沢賢治の姿は、また違った一面を見せてくれます。宮沢賢治の実像を知りたい人にはおすすめの一冊です。

created by Rinker
¥836 (2024/07/26 19:33:06時点 Amazon調べ-詳細)

宮沢賢治のオノマトペ集

宮沢賢治はとにかくたくさんの擬態語を作品に盛り込みました。本作はそんな宮沢賢治のオノマトペをセレクトし、解説したものです。この本を読む事で宮沢賢治の世界観の奥深さが更に伝わってくるでしょう。

created by Rinker
¥968 (2024/07/26 19:33:07時点 Amazon調べ-詳細)

銀河鉄道の父

宮沢賢治の父である政次郎を主人公とした小説です。宮沢賢治は時には実家を家出し、時には金の無心をする等、父との距離感は簡単には推し量れないものがありました。互いに愛情を持ちつつも、決して素直にはなれないところに親子関係の難しさが伝わってきます。

子を持つ人に読んでほしい小説ですね。

created by Rinker
¥708 (2024/07/26 19:33:07時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめの動画

おすすめの映画

宮沢賢治―その愛

宮沢賢治の生涯を映画化したものです。残念ながらDVD化はされていないものの、ノベライズが発売されています。37年の生涯を宮沢賢治はどのように生きたのか。東北の情景と共に知ってもらえたら幸いです。

created by Rinker
¥550 (2023/11/17 14:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

Galaxy Railway Night

銀河鉄道の夜をアニメ化した作品です。監督は数々の賞を受賞した杉井ギサブロー氏が監修。主人公は人間ではなく猫になっている他、物語も微妙に異なっていますが、その幻想的な世界観は、宮沢賢治が思い描いたものを再現できているといえます。子供と一緒に鑑賞すると良いかもしれません。

created by Rinker
角川書店 (映像)
¥3,409 (2024/07/26 19:33:10時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめドラマ

宮沢賢治の食卓

宮沢賢治の日常に焦点をあえたテレビドラマ。主人公は鈴木亮平が演じています。学生時代に宮沢賢治は農業だけでなく、鉱物や宗教に関心を持つようになりました。この作品を観る事で、宮沢賢治の作品に登場する事柄の艦隊にあるものが見えてくるかもしれません。

created by Rinker
¥9,414 (2024/07/27 15:49:31時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回は宮沢賢治の生涯について解説しました。父との対立や病床生活。僅か37年の生涯は宮沢賢治にとっては決して満ち足りたものではありませんでした。そのエネルギーこそが宮沢賢治の作品の根幹にあり、宮沢賢治の作品の本質を知る上では学ぶべき事だと思います。

今回の記事を通じて宮沢賢治の作品や生涯に関心をもっていただけたら幸いです。

参考文献

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宮沢賢治

宮沢賢治の真実 ―修羅を生きた詩人 今野勉

おすすめの記事